ブログ

大場養蜂園ブログ

大体受け継がれてるDNA…。

うちの上のぼっちゃまはピッカピカの小学いちねんせえ。


なんだか良くわからないのですが、最近は辞典がお気に入り(汗)。


って、だいぢょうぶなんでしょうか…?

先日、ママに

「ことばあつめできるほんがほしい!」

と、のたまわったそうで。

「言葉集め」て~のが今一つよく分からんのですが、ママはとりあえず、本屋さんへ
連れて行ったそうな。


で、

「こくご辞典買おうか?」

と、ママが提案したところ、


「ちがうよ!!」

「 か ん じ じてん ぢゃなきゃ、だめっ!!」


だそうで…。


それから、かれこれ2週間程でしょうか。
なにやらママとごそごそやってましたが。

どうやら、専用のノートを一冊用意して、それに調べた漢字を書いていってるようで。


「ぱぱ、「体」の 「ぶしゅ」って、なに?ひとへん??」


う~ん、すごく惜しいけど、それ、パパの記憶が間違っていなければ「にんべん」
っていうんだよね。

と、まぁ、こんな具合でして。

どうせすぐ飽きるんだろうな、と思っていたのです。


が、昨日。


「ああ~、もう、のーと、なくなっちゃったよ~…。」


って、ノート一冊使い切ったようでして。

一体どんな使い方してるのかと覗いてみたわけですよ。


そしたら…、

漢字辞典になんかひらひらがついてまして。

よくよく見たら、漢字がひらひらに書き込んでありまして。

どうやら、一度調べた漢字を書き込んだ付箋を貼り付けていってる模様…。

ノートを見てみると、きちっと漢字が書きこんでありまして。

昨日はどうやら、「立」という字を調べていたようで、

「立春」「立冬」とか、いっぱい書いてあるんですよ。


しまいに「立証」とか!

いや、絶対イミわかってないでしょ、キミ(汗)。


そうこうしているうちに、

「ね~、ぱぱ、この、うかんむりに、じょに、き、のじ、のってない!」

どれどれ?って見てみたら、

「立案」の「案」の字でした(汗)。


「ん~、じゃ、うかんむり、じゃなくて、きへん、でしらべてみたら?」


とアドバイス致しましたところ、

「え!きへん、ってことは、よんかく、だよね!?やってみる!!」

って、画数で部首をさがして、「案」の字を見つけておりました。

キミさ…、

ひょっとしてさ…、

おべんきょう…、

すきなのかっ(滝汗)!?!?!?

いやいや、あなたのパパもママも…、


お勉強が、だいのおキライだったんですけど~(汗)!!


誰に似たんだろ!?
ひょっとして、義弟(うちの奥さんの弟さん)に似たのか!?
(よく分からないけど、仕事で英語で論文書いてるそうです(汗))


って、いや、私のイメージとしてはですねえ、この年頃のお子様たちっていうのは、
なんなら、ハナの一つも垂らしつつ、お外で元気いっぱい飛び回り、

「おべんきょ~?はぁ!?そんなの、だいきら~い!やらないよ~だ!!べろべろべ~!!!」

って、そういう方が(スミマセンちょっと大げさすぎました…)なんか健全と
いいますか、そんなイメージがございまして。

なんか、なんだかわからないけど、変に不安になりまして、聞いてみました。


「あのさ、ともピーよ、きみはさ、学校の授業で何が一番好きなの?」


うちのボウズ、速攻で回答を。


「えと、たいいく!!!」


ふぅ~!!!!!

安心したよ!安心したよっ!!

いや、ほんと、ちびっ子はそ~でなくっちゃあいけね~よ!!

あ~、よかった。

で、調子にのって他にも好きな科目があるか聞いてみました。


うちのボウズ、しばし考えて回答を。

「う~ん、う~ん…、こくごかな!!」

「あ、あと、あれ!!

  

 が っ か つ (学活)!!

…。


いや、なんか、ものすごく安心致しました。

やはり、さすがはウチのお倅様でございます。
残念加減が申し分ない…。
心配は杞憂におわってくれそうです(汗)。
(「給食」とか出てこなかったからヨシとしますか、でも、「学活」は授業ぢゃないよなぁ(泣))